昨日から始まった秋季遠足🍂昨日は年中組がLRTに乗車体験をし、その後は駅東公園に移動してお弁当を食べたり、秋の自然に触れながら遊具で遊んだりと、楽しい1日を過ごしました🎵
子どもたちがLRTに乗車するのは、『清原地区市民センター前駅』⭐️ここからLRTに乗り込んで宇都宮駅まで約30分の旅です☺️
一般の方も乗車している車両のため、座席は順番に交代しながら乗りました☆車窓からは山や川が見えたり、駅に近づくにつれて大きな建物が見えたりと、「見て見てー!」と指を指しながら外の風景も楽しんでいました⭐️座席もふかふかで、乗り心地も最高✨終着駅まであっという間の旅でした🎵
宇都宮駅では、LRTが通過するタイミングを狙っての記念撮影📸✨後ろを振り返りたくなる気持ちを我慢して撮影しました😆撮影後は幼稚園バスに乗って駅東公園へ★
銀杏並木はまだ黄色になってはいませんでしたが、足元には銀杏がたくさん落ちていて、辺りはすごい匂い!!お世辞にも「いいにおい」とは言えませんが、子どもたちはそんな秋の自然にも触れながら、並木道を歩いて公園内まで向かいました😄
広場で食べたお弁当🍱♡ぽかぽか陽気のもと、美味しくいただきました😘子どもたちが食べたお弁当、保護者の方から「お弁当をブログに載せてほしい!」「いろんなお弁当を見て、参考にしたい!」という要望をいただいていたので、ここでお弁当紹介をします✨「いただきます」をした後に撮ったので、後半の子は食べかけだったり、半分以上食べ終えてしまった子もいますが、それはお許しを〜^ ^
愛情たっぷりの手作り弁当❣️それぞれ大好きなメニューが入っていて、お友だちや先生に嬉しそうに見せながら食べていました😋そしてお弁当と一緒におやつも♡LRTに乗ったので、宇都宮のご当地おやつ『レモン牛乳タルト』と『いちごパイ』を食べました⭐️
れもん牛乳のタルトは初めて食べた子も多く、その不思議な味に舌鼓をうちながら頬張っていました🥰食後は遊具で自由遊び★
時間ギリギリまで元気いっぱいに遊び回りました🎵栃木をたくさん感じながら楽しい遠足を過ごすことができた年中組の子どもたち。ポケモンマンホールも発見しました✨
また銀杏並木を通ってバスへ🚌すごい匂いの銀杏は、避けて通れないほどたくさん落ちていて、バスに乗ると車内が銀杏臭で充満!!「くさーい!!」とみんなで大笑いしながら幼稚園に帰りました😆
〜今日の給食〜


































































