新規開講♡クラシックバレエ教室🩰♡

今日は朝から降ったり止んだりの空模様☀️☔️☁️

下田原運動場のプールに行けるのは今日がラストチャンスということで、朝から天気予報と睨めっこ★どうにか晴れ間になってほしいと願っていると、活動開始時間ギリギリに雲の隙間から徐々に青空が顔をのぞかせてきました☀️✨下田原運動場のプールからも⭕️のGOサインをいただき、今日は全学年が下田原運動場のプールに行くことができました!!

園内に「今日は下田原運動場のプールは◯です」と放送を入れると、幼稚園が揺れるほどの歓声が聞こえ、子どもたちのプールへの期待度の高さを改めて実感しました😆そんなプール遊びの様子は、フォトギャラリーにアップされていますので、ぜひご覧ください♡

そして今日は、まめっこくらぶでもプール遊びを行う予定でしたが、こちらはまだ小さいお友だちなので園庭で少しだけ水に触れながら遊ぶに変更🎵

 

 

色水や泡・氷などに触れながら、夢中になって遊ぶまめっこくらぶのお友だち♡今学期最後のまめっこくらぶでしたが、お友だちや先生・おうちの人やひよこ組のお友だちと一緒に、楽しく活動しました⭐️9月もぜひ参加してくださいね♡

ここからは、9月から新規開講となる課外教室・クラシックバレエの紹介をします🩰💕昨日は無料体験会があり、たくさんのお友だちが参加していました☆

 

 

まずは先生と一緒に柔軟を中心に準備体操🎵普段の運動遊びで行う柔軟や体操と同じものもあれば、バレエ特有の動きもあり、子どもたちは先生の真似っこをしながら取り組みました☺️見ていてびっくりしたのは、先生の体の柔らかさ😳‼️さすがバレエの先生ですね〜🩰

 

 

 

体験会なので、まずは『バレエ=楽しい』と思えることが第1でしたが、小さい頃からバレエを習うことで、体の柔軟性やバランス感覚、筋力などが自然に身に付いていきます。また音楽に合わせて動くので、音を聞く力やリズム感が育ち、音楽を身体で表現する楽しさも味わえます。その他にも集中力や忍耐力、自己表現の成長や、協調性・社交性も育つと言われています。少しでも興味のある方は、9月から開講となりますので検討してみてください♡

 

〜今日の給食〜