秋の植物といえば、彼岸花やススキ・金木犀など様々なものが頭に浮かびますが、その中でも”秋の花”と書く『秋桜(コスモス)』を最初にイメージする人も多いのではないでしょうか🌸高根沢グリーンパークでは10月4日(土)〜10月26日(日)まで秋桜まつりを開催していて、約120万本のコスモスが一面に咲き誇っています♡そんなグリーンパークのコスモスを見に、今年も年中・年少・ひよこ組が行ってきました😀
まず最初は、10月7日(火)に年中・ひよこ組⭐️今年は咲きが遅く、見頃はまだ先とのことでしたが、子どもたちが観察するには十分のコスモスが咲いていました💕
ひよこ組には、この日が初登園のお友だちもいましたが、お友だちや先生と一緒に楽しくお出かけすることができました🎵グリーンパークにはとっても大きな鯉もいるので、餌あげも行いました☺️
ひよこ組は初めての園外保育なので、今日は幼稚園に戻ってお弁当タイム♡年中組はそのままグリーンパークに残り、芝生の上でお弁当を食べました😋
お弁当の後は広い芝生でお遊びタイム♡幼稚園で画用紙を用いて作ったビック紙飛行機を飛ばしたり、だるまさんころんだや鬼ごっこなどをしてたくさん遊びました🎵
日付は変わって10月15日(水)⭐️年中・ひよこ組が行った時から8日しか経っていませんが、この日はコスモスは満開でバッチリ見頃を迎え、年少組がお花畑を満喫してきました🌸
コスモスに鼻を近づけてクンクン嗅いでみると「あまいにおい!」「お花のにおい!」「いいにおい!」など様々な感想が聞こえてきましたが、なかには「なんの匂いもしないよ!」「牛乳の匂いがする!」などといった感想を抱く子もいました☺️匂いだけでなく、色の違いや葉っぱの形、背の高さや花びらの枚数なども観察して楽しみました♡そして恒例の鯉への餌やりも★
餌を投げ入れると元気いっぱい餌に食いつく鯉の様子に、大興奮の子どもたち🎵「食べた食べた!!」「喧嘩してるよ!」などと言いながら、とても嬉しそうでした♡そしてお楽しみのランチタイム⭐️年少組も広い芝生にシートを広げて、おうちの人が作ってくれたお弁当をみんなで食べました😋
食べちゃうのが勿体無いような、かわいいお弁当の数々⭐️
おうちの人の愛情を感じる時間です♡
お弁当を食べた後は、年少組も広い芝生でお友だちや先生と一緒に思いっきり走ったりゲーム遊びをしながら目いっぱい遊んできました🎵
当日から時間差ありの投稿になってしまいますが、他の行事も少しずつアップしていきますので、よろしくお願いします☺️
〜今日の給食〜
(鯖の味噌煮:1つ)


























































