今日は年中組がおさつま掘りに行ってきました⭐️6月初旬に植えたおさつまの苗ですが、今年の猛暑ですぐにダメになってしまったそうで、畑を管理してくれている手塚さんが植え直しをしてくれていました🌱それでも、どんなさつまいもができたかは、掘ってみないとわかりません。どんなさつまいもが出てるか、お楽しみの気持ちを抱いてお芋掘りスタートです👊
土の中からすでに頭をだしているさつまいもがちらほら見えていたので、子どもたちは大喜び!シャベルと手でどんどん掘り進めていくと、出てくる!出てくる!!ビックサイズのさつまいも‼️
「見て見て!こんなに大きいのとれたよ!!✨」と、みんなとっても嬉しそうに見せてくれました😄♡近年で一番の豊作!係の人のご協力もあって、大量の収穫となりました★
掘ったさつまいもは、せっせと運んで1箇所にまとめます⭐️子どもたちの背丈にも届きそうな山ができあがりました⛰️!!
すごい量ですね⭐️子どもたちみんなで力を合わせて一生懸命掘りました😀掘ったさつまいもは、みんなでわけっこしてお家にお持ち帰りします🎵
今日収穫したさつまいもはお持ち帰りだけでなく、来月『おいもパーティー』を学年ごとに開催予定⭐️それでも今年はまだまだ残っているので、明日他の学年にもお裾分けする予定です😀子どもたちが頑張って掘ったさつまいもなので、ぜひおうちで食べてくださいね💕係の保護者の皆様もお手伝い、ありがとうございました★
〜今日の給食〜



































